横書き順 » 横の熟語一覧 »横長の読みや書き順(筆順)

横長の書き順(筆順)

横の書き順アニメーション
横長の「横」の書き順(筆順)動画・アニメーション
長の書き順アニメーション
横長の「長」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

横長の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よこ-なが
  2. ヨコ-ナガ
  3. yoko-naga
横15画 長8画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
橫長
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

横長と同一の読み又は似た読み熟語など
横流し  横流れ  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
長横:がなこよ
横を含む熟語・名詞・慣用句など
横桟  横截  横寝  横審  横陣  横恣  横列  横領  横矢  横川  横線  横線  横目  横膳  横組  横木  横槍  横窓  横上  横書  横産  横死  横紙  横軸  横蔀  横縞  横斜  横車  横田  横手  横手  横襞  横褌  横絣  横皺  横痃  横縦  横面  横舵  横転    ...
[熟語リンク]
横を含む熟語
長を含む熟語

横長の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

竜潭譚」より 著者:泉鏡花
ありけれ、かなたなる御手洗《みたらし》にて清めてみばやと寄りぬ。 煤《すす》けたる行燈《あんどう》の横長きが一つ上にかかりて、ほととぎすの画《え》と句など書いたり。灯《ひ》をともしたるに、水はよく澄《す....
振動魔」より 著者:海野十三
て、言葉も頓《とみ》に発し得ないで、反対の側の片隅を、無言《むごん》の裡《うち》に指した。そこには黒い横長の木札の上に、トイレットという文字が白エナメルで書きしるされてあった。 雪子夫人は、吸いつけられ....
陽炎座」より 著者:泉鏡花
見せた、両方の柱を白木綿で巻立てたは寂しいが、左右へ渡して紅金巾《べにがなきん》をひらりと釣った、下に横長な掛行燈《かけあんどん》。 一………………………………坂東よせ鍋《なべ》 一…………………………....
[横長]もっと見る