日送りの書き順(筆順)
日の書き順アニメーション ![]() | 送の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
日送りの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 日4画 送9画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
日送り |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
日送りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り送日:りくおひ送を含む熟語・名詞・慣用句など
放送 送検 送血 益送 廻送 送迎 役送 回送 航送 護送 送稿 熊送 送信 送話 送受 送礼 送辞 現送 後送 送金 送球 輸送 油送 目送 別送 返送 葬送 奉送 積送 密送 発送 送気 送還 送宴 再送 陸送 郵送 拝送 配送 追送 ...[熟語リンク]
日を含む熟語送を含む熟語
りを含む熟語
日送りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る女」より 著者:有島武郎
といってする仕事もなく、胸の中だけにはいろいろな空想を浮かべたり消したりして、とかく回想にふけりやすい日送りをしている時だった。
三
その木部の目は執念《しゅうね》くもつきまつわった。しかし葉子はそ....「箕輪心中」より 著者:岡本綺堂
うこうなると、綾衣も盲目《もうもく》になった。末のことなどを見透している余裕《ゆとり》はなかった。その日送りに面白い逢う瀬を重ねているのが、若い二人の楽しい恋のいのちであった。 夕雛の男というのは程を越....「山越しの阿弥陀像の画因」より 著者:折口信夫
信仰があつたことだけは、確かでもあり又事実でもあつた。さうして其なごりが、今も消えきらずにゐる。日迎へ日送りと言ふのは、多く彼岸の中日、朝は東へ、夕方は西へ向いて行く。今も播州に行はれてゐる風が、その一つ....