送書き順 » 送の熟語一覧 »熊送の読みや書き順(筆順)

熊送[熊送(り)]の書き順(筆順)

熊の書き順アニメーション
熊送の「熊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
送の書き順アニメーション
熊送の「送」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

熊送の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くま-おくり
  2. クマ-オクリ
  3. kuma-okuri
熊14画 送9画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
熊送
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:熊送り

熊送と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
送熊:りくおまく
送を含む熟語・名詞・慣用句など
放送  送検  送血  益送  廻送  送迎  役送  回送  航送  護送  送稿  熊送  送信  送話  送受  送礼  送辞  現送  後送  送金  送球  輸送  油送  目送  別送  返送  葬送  奉送  積送  密送  発送  送気  送還  送宴  再送  陸送  郵送  拝送  配送  追送    ...
[熟語リンク]
熊を含む熟語
送を含む熟語

熊送の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
ろ》には熊の髑髏《あたま》の白くなったのや、まだ比較的|生《なま》しいのを突き刺《さ》した棹《さお》、熊送りに用うるアイヌの幣束イナホなどが十数本、立ったり倒れたりして居る。此は関家で熊狩《くまがり》に雇....
関牧塲創業記事」より 著者:関寛
近き西には斗満川を眺めたり。帰路※別に出でたるに、土人小屋あり、一人《いちにん》の住する無きも、傍らに熊送りの為め熊頭《ゆうとう》を木に刺して久しく晒したるを以て白色《はくしょく》となれる数個を見たり。珍....
奥羽地方のシシ踊りと鹿供養」より 著者:喜田貞吉
である。されば、その外観は、熊を生贄として神を祭るに似ているけれども、アイヌの解するところでは、それは熊送りというべきもので、平素彼らの食料となる熊を優遇し、これを神の国に送り返すの意義だという。けだし熊....
[熊送]もっと見る