送書き順 » 送の熟語一覧 »送り手の読みや書き順(筆順)

送り手の書き順(筆順)

送の書き順アニメーション
送り手の「送」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
送り手の「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
手の書き順アニメーション
送り手の「手」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

送り手の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おくり-て
  2. オクリ-テ
  3. okuri-te
送9画 手4画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
送り手
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

送り手と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
手り送:てりくお
送を含む熟語・名詞・慣用句など
放送  送検  送血  益送  廻送  送迎  役送  回送  航送  護送  送稿  熊送  送信  送話  送受  送礼  送辞  現送  後送  送金  送球  輸送  油送  目送  別送  返送  葬送  奉送  積送  密送  発送  送気  送還  送宴  再送  陸送  郵送  拝送  配送  追送    ...
[熟語リンク]
送を含む熟語
りを含む熟語
手を含む熟語

送り手の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

星座」より 著者:有島武郎
だ。西山にそういわれると人見はたった今の失敗で懲《こ》りたらしく自分を薦《すす》めようとはしなかった。送り手の資格について六人の青年の間にしばらく冗談口《じょうだんぐち》が交わされた。六人といっても園だけ....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
も、白雲も、こちらで笠を振る七兵衛の方へ振向くと、船上の一同もそのようにして、それからあらためて陸上の送り手と、送らるる七兵衛とを見比べていると、彼方《あちら》の人数の真中に囲まれたデップリした頭領らしい....
お末の死」より 著者:有島武郎
次の日の午後に鶴床は五人目の葬式を出した。降りたての真白な雪の中に小さい棺と、それにふさはしい一群の送り手とが汚いしみを作つた。鶴吉と姉とは店の入口に立つて小さな行列を見送つた。棺の後ろには位牌を持つた....
[送り手]もっと見る