曽ての書き順(筆順)
曽の書き順アニメーション ![]() | ての書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
曽ての読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 曽11画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
曾て |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
曽てと同一の読み又は似た読み熟語など
包括的核実験禁止条約 包括的核実験禁止条約機関 未だ曽て 嘗て 未だ嘗て 板倉勝顕
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
て曽:てつか曽を含む熟語・名詞・慣用句など
曽参 曽良 木曽 曽孫 曽孫 曽孫 曽遊 曽て 曽於 曽鞏 曽孫 曽孫 曽孫 曽子 曽祖 熊曽 曽祖母 曽呂間 深曽木 曽丹集 曽祖母 曽祖父 曽先之 曽祖父 嫡曽孫 曽祖母 曽祖父 老曽森 曽我菊 比曽寺 納曽利 木曽路 木曽谷 木曽川 木曽節 未曽有 白檜曽 中曽根 鬢曽木 曽我派 ...[熟語リンク]
曽を含む熟語てを含む熟語
曽ての使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「馬鈴薯からトマト迄」より 著者:石川三四郎
一月の末になると枯れた茎も腐つて了つた。景気ばかり立派だつたが、是は失敗だつた、と私は思つた。ケレども曽て入獄の際、一年有余、馬鈴薯の御馳走にばかりなつた結果として、之を喰ふことが嫌ひになつた私は、左程残....「「草紙洗」を描いて」より 著者:上村松園
に成ったものであり、それを着けている人が名人であったら、面は立派に喜怒哀楽の情を表わします。わたくしは曽て金剛巌師の“草紙洗”を見まして、ふかくその至妙の芸術に感動いたしたものですから、こんど、それを描い....「小坂部姫」より 著者:岡本綺堂
あるので、かれは伸びあがってそっと覗くと、その奥には小さい古びた黄金の立像が祀られてあった。像はかれの曽て視たことのない奇怪なすがたで、何か一種の夜叉羅刹であろうと想像されたが、それをじっと見つめているう....