騒書き順 » 騒の熟語一覧 »騒ぐの読みや書き順(筆順)

騒ぐの書き順(筆順)

騒の書き順アニメーション
騒ぐの「騒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ぐの書き順アニメーション
騒ぐの「ぐ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

騒ぐの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さわ-ぐ
  2. サワ-グ
  3. sawa-gu
騒18画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
騷ぐ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

騒ぐと同一の読み又は似た読み熟語など
沢胡桃  打ち騒ぐ  立騒ぐ  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ぐ騒:ぐわさ
騒を含む熟語・名詞・慣用句など
騒乱  離騒  騒ぎ  騒音  騒客  騒擾  潮騒  騒人  騒然  騒騒  騒騒  騒動  狂騒  喧騒  鼓騒  騒し  風騒  騒ぐ  騒騒し  騒立つ  騒がす  大騒ぎ  騒ぎ歌  騒乱罪  騒き歌  直騒ぎ  心騒ぎ  米騒動  騒ぎ唄  立騒ぐ  胸騒ぎ  空騒ぎ  騒擾罪  悪騒ぎ  空騒ぎ  打ち騒ぐ  騒がれる  黒田騒動  御家騒動  血が騒ぐ    ...
[熟語リンク]
騒を含む熟語

騒ぐの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或敵打の話」より 著者:芥川竜之介
刀《すけだち》覚えたか。」と呼びかけながら、刀を抜き放って飛びかかった。が、相手は編笠をかぶったまま、騒ぐ気色もなく左近を見て、「うろたえ者め。人違いをするな。」と叱りつけた。左近は思わず躊躇《ちゅうちょ....
将軍」より 著者:芥川竜之介
将軍が、何人かの幕僚《ばくりょう》を従えながら、厳然と歩いて来たからだった。 「こら、騒いではいかん。騒ぐではない。」 将軍は陣地を見渡しながら、やや錆《さび》のある声を伝えた。 「こう云う狭隘《きょう....
拓本の話」より 著者:会津八一
といふことになる。同じ碑の拓本でも、一枚は人が愛馬を賣つても寶劍を質に入れても手に入れなければならぬと騒ぐのに、他の一枚はたゞで貰つてもほしく無いといふやうな話も出て來る。漢の時代に建てられた西嶽崋山廟の....
[騒ぐ]もっと見る