存じるの書き順(筆順)
存の書き順アニメーション ![]() | じの書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
存じるの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 存6画 総画数:6画(漢字の画数合計) |
存じる |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
存じると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るじ存:るじんぞ存を含む熟語・名詞・慣用句など
保存 存意 存外 並存 存留 存清 併存 存星 両存 存じ 教存 実存 存在 存ふ 宿存 所存 生存 功存 光存 存心 存生 存命 存滅 存問 存養 存立 存慮 存恤 伝存 存亡 存亡 存続 存知 存知 存置 存念 存廃 存否 存分 秀存 ...[熟語リンク]
存を含む熟語るを含む熟語
存じるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「罌粟の中」より 著者:横光利一
宜をお取りはからいいたす考えのものであります。何卒《なにとぞ》、御用お命じ下さいますなら、私ども幸いと存じるものでございます。当ホテルを本日訪問いたしますれば、あなたさまの御来訪を教えられましたにつきまし....「備前天一坊」より 著者:江見水蔭
を致したる咎《とが》に依って、その方半田屋は欠所。主人は所払い」 「うへッ」 「いかにもそれは気の毒と存じるので、内々その方の耳に入れて置く。そこまでに立至らぬ前に、何とか好きように致したらどうじゃ。これ....「エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
安危に関し、きわめて重大なる秘密を、ブリュッセルで聞き込んだ。ついてはこの秘密を、女王陛下に奏上したく存じるゆえ、イギリス領土内の安全通行券をもらいたいというのである。安全通行券は送られた。バアリイが後日....