大書き順 » 大の熟語一覧 »大嶽の読みや書き順(筆順)

大嶽の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大嶽の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
嶽の書き順アニメーション
大嶽の「嶽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大嶽の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たい-がく
  2. タイ-ガク
  3. tai-gaku
大3画 嶽17画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
大嶽
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

大嶽と同一の読み又は似た読み熟語など
形態学  社会形態学  生態学  怠学  退学  台岳  大岳  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
嶽大:くがいた
大を含む熟語・名詞・慣用句など
医大  偉大  一大  遠大  過大  拡大  寛大  巨大  強大  極大  極大  九大  空大  誇大  五大  高大  最大  細大  三大  散大  四大  四大  市大  私大  至大  事大  自大  七大  重大  商大  掌大  深大  甚大  水大  正大  盛大  絶大  措大  壮大  増大    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
嶽を含む熟語

大嶽の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

霧の不二、月の不二」より 著者:小島烏水
鋭峻《えいしゆん》の尖《とが》りを起《た》てたるは、是《こ》れ言ふまでもなく金峰山、駒ヶ嶽、八ヶ嶽等の大嶽にして、高度いづれも一万尺に迫り、必ずしも我不二に下らざるが如し、不二は自らその高さを意識せざる謙....
誰が罪」より 著者:清水紫琴
気色見ゆるにぞ。負けじ魂の一郎が口惜しさ。この人までもさあらむには、何の青雲ここにのみ日は照らじ。高山大嶽至る所、我が攀ぢ登るに任すにあらずや。百難を排し千艱を衝いても、やがては天下に濶歩すべき、この大健....
ヴィタミン研究の回顧」より 著者:鈴木梅太郎
たのである) 「オリザニン」の發見には島村虎猪君が專ら動物試驗を擔當し、二年間一日も休まなかつた。また大嶽了君も大に助けて呉れた。それで明治四十三年(一九一〇年)の冬、愈々確實になつたので、東京化學會でこ....
[大嶽]もっと見る