大書き順 » 大の熟語一覧 »大掛りの読みや書き順(筆順)

大掛り[大掛(か)り]の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大掛りの「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
掛の書き順アニメーション
大掛りの「掛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
大掛りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大掛りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おお-がかり
  2. オオ-ガカリ
  3. oo-gakari
大3画 掛11画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
大掛り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:大掛かり

大掛りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り掛大:りかがおお
大を含む熟語・名詞・慣用句など
医大  偉大  一大  遠大  過大  拡大  寛大  巨大  強大  極大  極大  九大  空大  誇大  五大  高大  最大  細大  三大  散大  四大  四大  市大  私大  至大  事大  自大  七大  重大  商大  掌大  深大  甚大  水大  正大  盛大  絶大  措大  壮大  増大    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
掛を含む熟語
りを含む熟語

大掛りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

地球発狂事件」より 著者:海野十三
ムリヤ号の搭載荷物とか遺留物品を点検して何かの新しい手懸りを得ようとするのであった。そのためには、更に大掛りな機械類の現場到達を本社へ向けて要請しなければならなかった。 このような大掛りな調査競争となっ....
鞄らしくない鞄」より 著者:海野十三
命令を出すのは極めて容易《ようい》であるが、そういう奇術師だか理学者だか分らない変な人物を探し出すのに大掛りなことをやって、後でもの嗤《わら》いにならないであろうかどうかを心配した。 課長の返事はなかな....
八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
ゆだい》や防禦使の大角《だいかく》まで引っ張り出して幕下でも勤まる端役を振り当てた下《した》ごしらえは大掛りだが、肝腎の合戦は音音《おとね》が仁田山晋六《にたやましんろく》の船を燔《や》いたのが一番壮烈で....
[大掛り]もっと見る