大工頭の書き順(筆順)
大の書き順アニメーション ![]() | 工の書き順アニメーション ![]() | 頭の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
大工頭の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 大3画 工3画 頭16画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
大工頭 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
大工頭と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
頭工大:らしがくいだ大を含む熟語・名詞・慣用句など
医大 偉大 一大 遠大 過大 拡大 寛大 巨大 強大 極大 極大 九大 空大 誇大 五大 高大 最大 細大 三大 散大 四大 四大 市大 私大 至大 事大 自大 七大 重大 商大 掌大 深大 甚大 水大 正大 盛大 絶大 措大 壮大 増大 ...[熟語リンク]
大を含む熟語工を含む熟語
頭を含む熟語
大工頭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「尹主事」より 著者:金史良
、いつかわっしのところへ來て家をこわしながら、尹主事旦那やと頭を下げて云わっしゃるだ。わし等主事さんを大工頭に頂きてえだが承知出來ねえべえかねとな。わっしあそれで呶鳴ってやっただよ。氣ふれ婆の小便たらしみ....「桃の雫」より 著者:島崎藤村
疋)、火消三人、足輕衆十人、代官上下五人、醫師上下十二人、祐筆四人、附添勘定上下八人、徒目附上下三人、大工頭八人、小頭二人、道橋元締二人、賄方手代二人、同じく目付三人、先拂と注進〆て六人、飛脚二人、手※り....「丹下左膳」より 著者:林不忘
五年、この時の御修復検分としましては、お作事奉行《さくじぶぎょう》小菅因幡守《こすげいなばのかみ》、お大工頭《だいくがしら》近藤郷左衛門《こんどうきょうざえもん》、大棟梁《だいとうりょう》平内《ひらうち》....