大書き順 » 大の熟語一覧 »大仕掛の読みや書き順(筆順)

大仕掛[大仕掛(け)]の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大仕掛の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
仕の書き順アニメーション
大仕掛の「仕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
掛の書き順アニメーション
大仕掛の「掛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大仕掛の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おお-じかけ
  2. オオ-ジカケ
  3. oo-jikake
大3画 仕5画 掛11画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
大仕掛
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:大仕掛け

大仕掛と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
掛仕大:けかじおお
大を含む熟語・名詞・慣用句など
医大  偉大  一大  遠大  過大  拡大  寛大  巨大  強大  極大  極大  九大  空大  誇大  五大  高大  最大  細大  三大  散大  四大  四大  市大  私大  至大  事大  自大  七大  重大  商大  掌大  深大  甚大  水大  正大  盛大  絶大  措大  壮大  増大    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
仕を含む熟語
掛を含む熟語

大仕掛の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

活動写真」より 著者:淡島寒月
たものは、とかくに筋や見た眼が同一に陥《おちい》りやすくて面白味がない。けれども探偵物となるとさすがに大仕掛《おおじかけ》で特色を持っている。しかしこれらの探偵物は、ただほんのその場限りの興味のもので、後....
火星の芝居」より 著者:石川啄木
と国民が一人残らず見物しなけやならん憲法があるのだから、それはそれは非常な大入《おおいり》だよ、そんな大仕掛《おおじかけ》な芝居だから、準備にばかりも十カ月かかるそうだ』 『お産をすると同《おんな》じだね....
元日の釣」より 著者:石井研堂
鮒が、皆この、深くて防禦物の多い、穴の内に寄るです。其れを、お正月近くの直《ね》の良い時に、掻い掘ツて大仕掛に捕るです。鯉、鯰《なまず》、其の外色々のものも、一緒に馬鹿々々しく多く捕れるさうです。 主『....
[大仕掛]もっと見る