大書き順 » 大の熟語一覧 »大乗りの読みや書き順(筆順)

大乗りの書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大乗りの「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
乗の書き順アニメーション
大乗りの「乗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
大乗りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大乗りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おお-のり
  2. オオ-ノリ
  3. oo-nori
大3画 乗9画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
大乘り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

大乗りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り乗大:りのおお
大を含む熟語・名詞・慣用句など
医大  偉大  一大  遠大  過大  拡大  寛大  巨大  強大  極大  極大  九大  空大  誇大  五大  高大  最大  細大  三大  散大  四大  四大  市大  私大  至大  事大  自大  七大  重大  商大  掌大  深大  甚大  水大  正大  盛大  絶大  措大  壮大  増大    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
乗を含む熟語
りを含む熟語

大乗りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大菩薩峠」より 著者:中里介山
肉太な他の一本を取って、同じく臨※を試みたが、この方が主膳の趣味筆力にも合致するものがあるようなので、大乗り気になって、且つ写し、且つ眺めて、我を忘れているのであります。 そこで主膳は、この肉細の方の楷....
深川女房」より 著者:小栗風葉
うんだもの」 「ははは、あんまりそうでもあるめえて、ねえ新さん」 「ところが、先方のお母なぞと来たら、大乗り気だそうだから、どうだね金さん、一つ真面目《まじめ》に考えて見なすったら?」と新造は大真面目なの....
私の履歴書」より 著者:井上貞治郎
仕事の話を持出したのである。全く「ひょうたんからコマ」だった。池田は『ふん、なかなかおもしろそうだ』と大乗り気である。さっそく荒川と品川に住んでいる石郷岡大尉、荒川の援助者の一志茂敬の三人が出資者となる話....
[大乗り]もっと見る