大書き順 » 大の熟語一覧 »大振りの読みや書き順(筆順)

大振りの書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大振りの「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
振の書き順アニメーション
大振りの「振」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
大振りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大振りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おお-ぶり
  2. オオ-ブリ
  3. oo-buri
大3画 振10画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
大振り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

大振りと同一の読み又は似た読み熟語など
大降り  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り振大:りぶおお
大を含む熟語・名詞・慣用句など
医大  偉大  一大  遠大  過大  拡大  寛大  巨大  強大  極大  極大  九大  空大  誇大  五大  高大  最大  細大  三大  散大  四大  四大  市大  私大  至大  事大  自大  七大  重大  商大  掌大  深大  甚大  水大  正大  盛大  絶大  措大  壮大  増大    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
振を含む熟語
りを含む熟語

大振りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小熊秀雄全集-15」より 著者:小熊秀雄
人の婦人社員が猛烈に尻尾をふつてゐるのを発見した、傍に一人の男社員がゐて、それに答へるやうに、しきりに大振りをしてゐるのであつた、気がつくと屋上の男女の社員は、どれもみな猛烈に尻尾を振り合つてゐるのであつ....
夢は呼び交す」より 著者:蒲原有明
こんでいる。傍《はた》からでは、それがどういう種であるかは想像されない。麦や豆類とはちがって、もう少し大振りな種である。 馬蹄の跡の窪だまりに放りこまれた種は、喜海の手で丁寧に土がかぶせられる。見る見る....
錦紗」より 著者:犬田卯
今日ら、鼻天狗で、すしでもカツ丼でもお前らの好きなもの奢ってやら。」 「くよくよすんない」とお梅さんが大振りの晴れやかなでこぼこ顔を思いきりにこにこさせて、 「お通姉にも似合わねえ、そんな愚痴、……今日は....
[大振り]もっと見る