大書き順 » 大の熟語一覧 »大内義隆の読みや書き順(筆順)

大内義隆[人名]の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大内義隆の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
内の書き順アニメーション
大内義隆の「内」の書き順(筆順)動画・アニメーション
義の書き順アニメーション
大内義隆の「義」の書き順(筆順)動画・アニメーション
隆の書き順アニメーション
大内義隆の「隆」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大内義隆の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おおうち-よしたか
  2. オオウチ-ヨシタカ
  3. oouchi-yoshitaka
大3画 内4画 義13画 隆11画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
大内義隆
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

大内義隆と同一の読み又は似た読み熟語など
大内義尊  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
隆義内大:かたしよちうおお
大を含む熟語・名詞・慣用句など
医大  偉大  一大  遠大  過大  拡大  寛大  巨大  強大  極大  極大  九大  空大  誇大  五大  高大  最大  細大  三大  散大  四大  四大  市大  私大  至大  事大  自大  七大  重大  商大  掌大  深大  甚大  水大  正大  盛大  絶大  措大  壮大  増大    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
内を含む熟語
義を含む熟語
隆を含む熟語

大内義隆の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

厳島合戦」より 著者:菊池寛
陶晴賢《すえはるかた》が主君大内義隆を殺した遠因は、義隆が相良遠江守武任《さがらとおとうみのかみたけとう》を寵遇《ちょうぐう》した....
伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
廟廡金紙壁に平氏西敗の図あり。土佐光信の筆蹟なり。後山に入水平戚《じゆすゐへいせき》の塔あり。此寺古昔大内義隆の所造《つくるところ》なり。しかるを近年修補せり。寺を出て亀山八幡に詣る。一小岡にして海に臨《....
行乞記」より 著者:種田山頭火
かないので、楠の森見物に出かける、天然記念保護物に指定されてあるだけに、ずゐぶんの老大樹である、根元に大内義隆の愛馬を埋葬したといふので、馬霊神ともいふ、ぢつと眺めてゐると尊敬と親愛とが湧いてくる。 往復....
[大内義隆]もっと見る