大書き順 » 大の熟語一覧 »大腹中の読みや書き順(筆順)

大腹中の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大腹中の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
腹の書き順アニメーション
大腹中の「腹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
中の書き順アニメーション
大腹中の「中」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大腹中の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だい-ふくちゅう
  2. ダイ-フクチュウ
  3. dai-fukuchuu
大3画 腹13画 中4画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
大腹中
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

大腹中と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
中腹大:うゅちくふいだ
大を含む熟語・名詞・慣用句など
医大  偉大  一大  遠大  過大  拡大  寛大  巨大  強大  極大  極大  九大  空大  誇大  五大  高大  最大  細大  三大  散大  四大  四大  市大  私大  至大  事大  自大  七大  重大  商大  掌大  深大  甚大  水大  正大  盛大  絶大  措大  壮大  増大    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
腹を含む熟語
中を含む熟語

大腹中の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

地獄変」より 著者:芥川竜之介
のではございません。それよりはもつと下々の事まで御考へになる、云はば天下と共に楽しむとでも申しさうな、大腹中《だいふくちう》の御器量がございました。 それでございますから、二条大宮の百鬼夜行《ひやつきや....
三十年前の島田沼南」より 著者:内田魯庵
るものではない。が、有体《ありてい》にいうと沼南は度量海の如き大人格でも、清濁|併《あわ》せ呑《の》む大腹中でもなかった。それよりはむしろ小悪微罪に触れるさえ忍び得られないで独りを潔《いさぎよ》うする潔癖....
フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
そこで、原料|叩解機《こうかいき》に移される。その山と積んだ白紙の層が、また瞬《またた》く間に、その大腹中《だいふくちゅう》に吸い込まれる、と、どろどろの綿《めん》状になり、繊維になり、液状のパルプにな....
[大腹中]もっと見る