代書き順 » 代の熟語一覧 »代弁の読みや書き順(筆順)

代弁の書き順(筆順)

代の書き順アニメーション
代弁の「代」の書き順(筆順)動画・アニメーション
弁の書き順アニメーション
代弁の「弁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

代弁の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だい-べん
  2. ダイ-ベン
  3. dai-ben
代5画 弁5画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
代辨,瓣,辯
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

代弁と同一の読み又は似た読み熟語など
大便  大弁  代辨  代辯  大辨  大辯  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
弁代:んべいだ
代を含む熟語・名詞・慣用句など
一代  飲代  院代  永代  往代  王代  垣代  官代  貫代  間代  館代  眼代  岩代  玉代  近代  軍代  郡代  形代  月代  月代  現代  古代  五代  後代  更代  今代  罪代  三代  子代  紙代  歯代  事代  持代  時代  次代  車代  手代  酒代  酒代  十代    ...
[熟語リンク]
代を含む熟語
弁を含む熟語

代弁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

文放古」より 著者:芥川竜之介
。あたしはこう云う結婚難を解決する道を求めながら、一度読んだ本を読み返して見たの。けれどもあたしたちの代弁者《だいべんしゃ》は※《うそ》のように一人もいないじゃないの? 倉田百三《くらたひゃくぞう》、菊池....
「菊池寛全集」の序」より 著者:芥川竜之介
。この道徳的意識に根ざした、リアリスティックな小説や戯曲、――現代は其処に、恐らくは其処にのみ、彼等の代弁者を見出したのである。彼が忽ち盛名を負ったのは、当然の事だと云わなければならぬ。 彼は第一高等学....
大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
読んだ時、我々の忘れてゐた湖州の為に愴然の感を深うした。僕の文章は何であるにしろ、厳粛なる天の声などを代弁しないことは確かである。いや、得々と諸君の前に僕の発見を誇らうとする人の声に外ならぬかも知れない。....
[代弁]もっと見る