代書き順 » 代の熟語一覧 »代車の読みや書き順(筆順)

代車の書き順(筆順)

代の書き順アニメーション
代車の「代」の書き順(筆順)動画・アニメーション
車の書き順アニメーション
代車の「車」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

代車の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だい-しゃ
  2. ダイ-シャ
  3. dai-sya
代5画 車7画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
代車
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

代車と同一の読み又は似た読み熟語など
境内社  寝台車  台車  大車輪  題者  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
車代:ゃしいだ
代を含む熟語・名詞・慣用句など
一代  飲代  院代  永代  往代  王代  垣代  官代  貫代  間代  館代  眼代  岩代  玉代  近代  軍代  郡代  形代  月代  月代  現代  古代  五代  後代  更代  今代  罪代  三代  子代  紙代  歯代  事代  持代  時代  次代  車代  手代  酒代  酒代  十代    ...
[熟語リンク]
代を含む熟語
車を含む熟語

代車の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
《つぼしょうぞく》をした女が通る。その後《あと》からは、めずらしく、黄牛《あめうし》に曳《ひ》かせた網代車《あじろぐるま》が通った。それが皆、疎《まばら》な蒲《がま》の簾《すだれ》の目を、右からも左からも....
道綱の母」より 著者:田山花袋
したといふやうにして泣いた。 二二 長雨が降り續いて、町の通りも深い泥濘になり、網代車や絲毛車の大きな輪が、牛かひや牛やそこらを通る人だちに泥を飛ばせた。通りは跣足でなければ歩けないの....
ほととぎす」より 著者:堀辰雄
日が日が好いというので、道綱にその少女を迎えに往って貰うことにした。出来るだけ目立たぬようにと、只、網代車《あじろぐるま》の小ざっぱりとしたのを用意させて、それに馬に乗った男共を四人、下人を数人だけ附添に....
[代車]もっと見る