宅書き順 » 宅の熟語一覧 »隠宅の読みや書き順(筆順)

隠宅の書き順(筆順)

隠の書き順アニメーション
隠宅の「隠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
宅の書き順アニメーション
隠宅の「宅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

隠宅の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いん-たく
  2. イン-タク
  3. in-taku
隠14画 宅6画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
隱宅
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

隠宅と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
宅隠:くたんい
宅を含む熟語・名詞・慣用句など
自宅  第宅  邸宅  宅浪  宅料  宅媛  宅弁  宅番  尊宅  新宅  拙宅  転宅  田宅  私宅  役宅  来宅  舎宅  社宅  借宅  本宅  住宅  別宅  宅部  弊宅  安宅  安宅  隠宅  御宅  居宅  旧宅  貴宅  妾宅  宅診  帰宅  宅送  官宅  仮宅  宅地  在宅  火宅    ...
[熟語リンク]
隠を含む熟語
宅を含む熟語

隠宅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
|丁《ちょう》引込《ひっこ》んだ、小高《こだか》い丘《おか》に、土塀《どべい》をめぐらした、ささやかな隠宅《いんたく》を建《た》ててくださいました。私《わたくし》はそこで忠実《ちゅうじつ》な家来《けらい》....
怪異黒姫おろし」より 著者:江見水蔭
御秘蔵の薬草を混ぜたのが、霧隠れ雲隠れの秘薬とやら」 「それには又それで秘事口伝が有る。や、今夜拙老の隠宅へ来なさい、何事も残らず打明けて語り聴かそう。それよりもこの屍骸《しがい》じゃ。人目に触れぬ間に、....
橘曙覧評伝」より 著者:折口信夫
物見に福井人が、絶えず立ち寄つて、却て静かな思ひに叶はなかつたものと見える。思ふに、足羽には正玄の家の隠宅のやうな物でもあつたか、其よりも恐らく、何処かの別荘のやうな空屋を借りて住んだと見る方がよいだらう....
[隠宅]もっと見る