卓書き順 » 卓の熟語一覧 »卓犖の読みや書き順(筆順)

卓犖の書き順(筆順)

卓の書き順アニメーション
卓犖の「卓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
犖の書き順アニメーション
卓犖の「犖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

卓犖の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たく-らく
  2. タク-ラク
  3. taku-raku
卓8画 犖14画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
卓犖
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

卓犖と同一の読み又は似た読み熟語など
拓落  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
犖卓:くらくた
卓を含む熟語・名詞・慣用句など
堅卓  卓識  卓出  卓上  卓絶  卓説  卓然  卓抜  卓筆  卓布  卓立  卓論  卓犖  卓袱  超卓  電卓  座卓  坐卓  卓子  卓才  教卓  香卓  卓朗  食卓  卓池  卓袋  卓玄  卓越  円卓  卓見  卓球  卓効  原卓也  李立卓  李卓吾  八橋卓  堀内卓  江川卓  高木卓  淡路卓    ...
[熟語リンク]
卓を含む熟語
犖を含む熟語

卓犖の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

運命」より 著者:幸田露伴
、劉の揮※《きかく》の宜《よろ》しきを得るに因《よ》るもの亦《また》鮮《すくな》からず。秉忠は実に奇偉卓犖《きいたくらく》の僧なり。道衍秉忠の流なりとなさる、まさに是れ癢処《ようしょ》に爬着《はちゃく》す....
国民と思想」より 著者:北村透谷
吾人は深く此理を感ぜずんばあらず。引力によりて相《あひ》繋纏《けいてん》する物質の力、自由を以て独自|卓犖《たくらく》たる精神の力、この二者が相率ひ、相争ひ、相呼び、相結びて、幾千幾百年の間、一の因より一....
山庵雑記」より 著者:北村透谷
外の文章を綴るは善し、心外の文章を以て心中の文章を装はんとするは、文字の賊なるべし。古《いにし》へより卓犖《たくらく》不覊《ふき》の士、往々にして文章を事とするを喜ばず、文字の賊とならんより心中の文章に甘....
[卓犖]もっと見る