横奪の書き順(筆順)
横の書き順アニメーション ![]() | 奪の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
横奪の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 横15画 奪14画 総画数:29画(漢字の画数合計) |
橫奪 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
横奪と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
奪横:つだうお奪を含む熟語・名詞・慣用句など
収奪 奪回 奪格 奪還 予奪 奪取 奪情 奪掠 簒奪 略奪 奪略 掠奪 劫奪 横奪 奪ふ 強奪 強奪 攻奪 与奪 侵奪 奪う 剥奪 争奪 奪胎 太刀奪 奪衣婆 略奪婚 太刀奪 奪三振 奪叟全珠 奪ひ合ふ 生殺与奪 奪い合う 奪い返す 奪い取る 奪ひ取る 足を奪う 換骨奪胎 胆を奪う 追奪担保 ...[熟語リンク]
横を含む熟語奪を含む熟語
横奪の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「少年探偵長」より 著者:海野十三
と波立二が思わずあっと顔見合せた。 「頭目、そ、その扇型のやつはどうしたのです。それはいつか、猫女めに横奪《よこど》りされたはずじゃありませんか」 木戸の言葉に、四馬剣尺ははっとした様子だったが、すぐさ....「こがね丸」より 著者:巌谷小波
たんず勢《いきおい》に。われも他《かれ》さへ亡きものにせば、躯はさのみ要なければ、わが功名《てがら》を横奪《よこどり》されて、残念なれども争ふて、傷《きずつ》けられんも無益《むやく》しと思ひ、そのまま棄て....「銅銭会事変」より 著者:国枝史郎
れではご存知で?」 「さて、あの時の茶椀陣、この意味だけは本にはない。よって貴殿にお話し致す。――貴人横奪、槐門《かいもん》周章。丙《ひのえ》より壬《みずのえ》、一所集合、牙城を屠《ほふ》る。急々如律令《....