奪書き順 » 奪の熟語一覧 »奪掠の読みや書き順(筆順)

奪掠の書き順(筆順)

奪の書き順アニメーション
奪掠の「奪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
掠の書き順アニメーション
奪掠の「掠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

奪掠の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だつ-りゃく
  2. ダツ-リャク
  3. datsu-ryaku
奪14画 掠11画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
奪掠
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

奪掠と同一の読み又は似た読み熟語など
脱略  奪略  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
掠奪:くゃりつだ
奪を含む熟語・名詞・慣用句など
収奪  奪回  奪格  奪還  予奪  奪取  奪情  奪掠  簒奪  略奪  奪略  掠奪  劫奪  横奪  奪ふ  強奪  強奪  攻奪  与奪  侵奪  奪う  剥奪  争奪  奪胎  太刀奪  奪衣婆  略奪婚  太刀奪  奪三振  奪叟全珠  奪ひ合ふ  生殺与奪  奪い合う  奪い返す  奪い取る  奪ひ取る  足を奪う  換骨奪胎  胆を奪う  追奪担保    ...
[熟語リンク]
奪を含む熟語
掠を含む熟語

奪掠の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海潮音」より 著者:上田敏
としてすくみしわれらのうつけ姿。 げにや当年の己は 空恐ろしくも信心無く、 或日|精舎《しようじや》の奪掠《だつりやく》に 負けじ心の意気張づよく 神壇近き御燈《みあかし》に 煙草つけたる乱行者《らんぎよ....
国文学の発生(第四稿)」より 著者:折口信夫
かつた。 ほかひゞとは神人でもあり、芸人でもあり、呪禁《ジユゴン》師(※)でもあつた。時には呪咀もし、奪掠もした。けれども、後代の意味の乞食者の内容を備へて来たのは、平安朝になつて後の事である。 聖武の朝....
海潮音」より 著者:上田敏
としてすくみしわれらのうつけ姿。 げにや當年の己は 空恐ろしくも信心無く、 或日|精舍《しやうじや》の奪掠に 負けじ心の意氣張づよく 神壇近き御燈《みあかし》に 煙草つけたる亂行者《らんぎやうもの》、 上....
[奪掠]もっと見る