炭酸の書き順(筆順)
炭の書き順アニメーション ![]() | 酸の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
炭酸の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 炭9画 酸14画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
炭酸 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
炭酸と同一の読み又は似た読み熟語など
石炭酸 単産
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
酸炭:んさんた炭を含む熟語・名詞・慣用句など
切炭 炭肺 炭田 粗炭 浸炭 煉炭 炭竈 炭斗 炭質 炭車 炭住 炭焼 炭塵 炭水 炭素 胴炭 煤炭 炭酸 洗炭 選炭 草炭 増炭 脱炭 炭屋 炭化 櫟炭 炭火 炭殻 炭庫 炭坑 炭材 炭山 炭礦 桜炭 塗炭 豆炭 軟炭 和炭 輪炭 白炭 ...[熟語リンク]
炭を含む熟語酸を含む熟語
炭酸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「カルメン」より 著者:芥川竜之介
あま》もよいの夜《よ》、舞台監督のT君は、帝劇《ていげき》の露台《バルコニー》に佇《たたず》みながら、炭酸水《たんさんすい》のコップを片手に詩人のダンチェンコと話していた。あの亜麻色《あまいろ》の髪の毛を....「彼 第二」より 著者:芥川竜之介
てんねんとう》に罹《かか》って死んでしまった。)僕等は明るい瑠璃燈《るりとう》の下《した》にウヰスキイ炭酸《たんさん》を前にしたまま、左右のテエブルに群《むらが》った大勢《おおぜい》の男女《なんにょ》を眺....「谷崎潤一郎氏」より 著者:芥川竜之介
こませようとも思はなかつた。 その内に僕等は裏神保町の或カッフエへ腰を下した。何でも喉の渇いたため、炭酸水か何か飲みにはひつたのである。僕は飲みものを註文した後も、つらつら谷崎氏の喉もとに燃えたロマンテ....