半可通の書き順(筆順)
半の書き順アニメーション ![]() | 可の書き順アニメーション ![]() | 通の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
半可通の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 半5画 可5画 通10画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
半可通 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
半可通と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
通可半:うつかんは可を含む熟語・名詞・慣用句など
可頼 可動 可因 裁可 慧可 可内 允可 制可 可盃 可塑 可杯 可也 可祝 宗可 可惜 可什 許可 可大 可変 可董 可約 可分 可溶 元可 可搬 可転 可能 可憐 可撓 画可 可亭 可燃 可惜 可児 可否 半可 日可 可決 可楽 可逆 ...[熟語リンク]
半を含む熟語可を含む熟語
通を含む熟語
半可通の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「雑筆」より 著者:芥川竜之介
はずへきざんのかう》住在人間足道情《すんでじんかんにあるもだうじやうたる》」かな。何《なん》だか今夜は半可通《はんかつう》な独り語《ごと》ばかり書いてしまつた。(十月二十日) 夢 世間の小説に....「続野人生計事」より 著者:芥川竜之介
》氏の「すみだ川」を見ながら欠伸《あくび》をしてゐたクロオデル大使に同情の微笑を禁じ得なかつた。すると半可通《はんかつう》をふりまはすことは大使も予もお互ひ様である。仏蘭西《フランス》の大使クロオデル閣下....「三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
良なる婦女子のやうに知つてゐる事まで知らない顏をする程謙遜でこそないけれども、ハンドブツク其他から得た半可通の知識を誇説して、「通がり」を振※すための厭味や洒落を云つた事は決してないつもりである。貧に迫つ....