不可得の書き順(筆順)
不の書き順アニメーション ![]() | 可の書き順アニメーション ![]() | 得の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
不可得の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 不4画 可5画 得11画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
不可得 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
不可得と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
得可不:くとかふ可を含む熟語・名詞・慣用句など
可頼 可動 可因 裁可 慧可 可内 允可 制可 可盃 可塑 可杯 可也 可祝 宗可 可惜 可什 許可 可大 可変 可董 可約 可分 可溶 元可 可搬 可転 可能 可憐 可撓 画可 可亭 可燃 可惜 可児 可否 半可 日可 可決 可楽 可逆 ...[熟語リンク]
不を含む熟語可を含む熟語
得を含む熟語
不可得の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「努力論」より 著者:幸田露伴
らざる能はずである。シヨウスキーやレーマンが否宥克立《ノンユークリツト》幾何學を唱ふるも、唱へ得て畢竟不可得なるにあらずやである。宇宙は※の智の圈内で盡きて居るのでは無い。宇宙は※の想の所立の學術内に籠罩....「一草庵日記」より 著者:種田山頭火
れば死を思ひ易い、――死を待つ心はあまりに弱い、私は卑怯者!と自ら罵つた。 即今如是如是、自己を求めて不可得、因縁無我、空寂。 私の一日――今日の記録。 無門関、第十二則、巌喚主人。―― 第七句集発送の用....「倭女王卑弥呼考」より 著者:白鳥庫吉
伊支馬、次曰彌馬升、次曰彌馬獲支、次曰奴佳※、可七萬餘戸、自女王國以北、其戸數道里可略載、其餘旁國遠絶不可得詳、次有斯馬國、次有已百支國、〔次有伊邪國、次有都支國、次有彌奴國、次有好古都國〕、次有不呼國、....