知書き順 » 知の熟語一覧 »知らにの読みや書き順(筆順)

知らにの書き順(筆順)

知の書き順アニメーション
知らにの「知」の書き順(筆順)動画・アニメーション
らの書き順アニメーション
知らにの「ら」の書き順(筆順)動画・アニメーション
にの書き順アニメーション
知らにの「に」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

知らにの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しら-に
  2. シラ-ニ
  3. shira-ni
知8画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
知らに
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

知らにと同一の読み又は似た読み熟語など
白煮  白和幣  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
にら知:にらし
知を含む熟語・名詞・慣用句など
前知  知木  推知  予知  与知  知鑑  了知  良知  領知  英知  知白  明知  報知  知十  願知  本知  知石  未知  先知  知足  生知  開知  新知  才知  小知  至知  邪知  所知  衆知  熟知  周知  上知  承知  巧知  奇知  機知  辱知  愚知  検知  賢知    ...
[熟語リンク]
知を含む熟語
らを含む熟語
にを含む熟語

知らにの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海潮音」より 著者:上田敏
るに、 わなゝきて「未だ近し」と叫びつつ、 倦《う》みし妻、眠れる児等を促して、 もくねんと、ゆくへも知らに逃《のが》れゆく。 かゝなべて、日には三十日《みそか》、夜《よ》は、三十夜《みそよ》、 色変へて....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
見て、ちょっと驚きたいと思っているばかりさ。それとも貴様はなにか、あの飛行島をこしらえるわけをくわしく知らにゃ許さんというのか、たかがああいう馬鹿げた無用の不時着場を、――」 川上機関大尉はにやりと笑っ....
海潮音」より 著者:上田敏
いりたるに、 わなゝきて「未だ近し」と叫びつつ、 倦みし妻、眠れる兒等を促して、 もくねんと、ゆくへも知らに逃《のが》れゆく。 かゝなべて、日には三十日《みそか》、夜《よ》は、三十夜《みそよ》、 色變へて....
[知らに]もっと見る