紙帳の書き順(筆順)
紙の書き順アニメーション ![]() | 帳の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
紙帳の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 紙10画 帳11画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
紙帳 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
紙帳と同一の読み又は似た読み熟語など
衛氏朝鮮 禁止鳥 警視庁 警視長 検非違使庁 仕丁 使庁 史潮 市庁 市朝
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
帳紙:うょちし帳を含む熟語・名詞・慣用句など
帳代 冥帳 赦帳 主帳 取帳 首帳 付帳 入帳 日帳 宿帳 名帳 名帳 紋帳 根帳 斗帳 帳台 手帳 蚊帳 野帳 野帳 租帳 庭帳 調帳 抄帳 帳内 帳内 帳尻 台帳 帳場 大帳 帳合 帳元 帳外 税帳 帳箱 帳面 帳面 帳幕 図帳 水帳 ...[熟語リンク]
紙を含む熟語帳を含む熟語
紙帳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「吉原新話」より 著者:泉鏡花
動きそうに、蓬々《おどろおどろ》と、曠野《あれの》に※※《さまよ》う夜の気勢《けはい》。地蔵堂に釣った紙帳より、かえって侘《わび》しき草の閨《ねや》かな。 風の死んだ、寂《しん》とした夜で、あたかも宙に....「雪柳」より 著者:泉鏡花
も渋を刷《は》いた厚紙で嵌込《はめこみ》の蔽《おおい》があって、それには題して「入船《いりふね》帳」。紙帳も蚊帳もありますか、煎餅蒲団《せんべいぶとん》を二人で引張《ひっぱ》りながら、むかし雲助の昼三話。....「十和田の夏霧」より 著者:泉鏡花
と降《ふ》りかゝる。すぐ又《また》、沖《おき》から晴《は》れかゝる。時《とき》に、薄霧《うすぎり》が、紙帳《しちやう》を伸《の》べて、蜻蛉《とんぼ》の色《いろ》はちら/\と、錦葉《もみぢ》の唄《うた》を描....