賃書き順 » 賃の熟語一覧 »賃銭の読みや書き順(筆順)

賃銭の書き順(筆順)

賃の書き順アニメーション
賃銭の「賃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
銭の書き順アニメーション
賃銭の「銭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

賃銭の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちん-せん
  2. チン-セン
  3. chin-sen
賃13画 銭14画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
賃錢
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

賃銭と同一の読み又は似た読み熟語など
沈潜  沈船  陳銭塘  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
銭賃:んせんち
賃を含む熟語・名詞・慣用句など
運賃  賃租  賃餅  賃綿  駄賃  打賃  賃借  船賃  借賃  借賃  賃貸  賃走  宿賃  賃銭  賃機  最賃  貸賃  宿賃  板賃  賃銀  賃金  労賃  車賃  賃苧  賃金  工賃  店賃  切賃  無賃  木賃  賃仕事  賃金表  賃下げ  賃借権  賃借り  賃借人  旅籠賃  木賃宿  特優賃  渡し賃    ...
[熟語リンク]
賃を含む熟語
銭を含む熟語

賃銭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

本所両国」より 著者:芥川竜之介
《よこあみ》の浮き桟橋《さんばし》へおりて行つた。昔はこの川蒸汽も一銭蒸汽と呼んだものである。今はもう賃銭も一銭ではない。しかし五銭出しさへすれば、何区でも勝手に行《ゆ》かれるのである。けれども屋根のある....
馬の脚」より 著者:芥川竜之介
りではない。俺は今朝《けさ》九時前後に人力車《じんりきしゃ》に乗って会社へ行った。すると車夫は十二銭の賃銭《ちんせん》をどうしても二十銭よこせと言う。おまけに俺をつかまえたなり、会社の門内へはいらせまいと....
本所両国」より 著者:芥川竜之介
蒸汽の客になるために横網の浮き桟橋へおりて行った。昔はこの川蒸汽も一銭蒸汽と呼んだものである。今はもう賃銭も一銭ではない。しかし、五銭出しさえすれば、何区でも勝手に行かれるのである。けれども屋根のある浮き....
[賃銭]もっと見る