駄賃の書き順(筆順)
駄の書き順アニメーション ![]() | 賃の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
駄賃の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 駄14画 賃13画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
駄賃 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
駄賃と同一の読み又は似た読み熟語など
原田鎮治 徳田椿堂 浜田珍碩
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
賃駄:んちだ賃を含む熟語・名詞・慣用句など
運賃 賃租 賃餅 賃綿 駄賃 打賃 賃借 船賃 借賃 借賃 賃貸 賃走 宿賃 賃銭 賃機 最賃 貸賃 宿賃 板賃 賃銀 賃金 労賃 車賃 賃苧 賃金 工賃 店賃 切賃 無賃 木賃 賃仕事 賃金表 賃下げ 賃借権 賃借り 賃借人 旅籠賃 木賃宿 特優賃 渡し賃 ...[熟語リンク]
駄を含む熟語賃を含む熟語
駄賃の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
瀬に変わって、出漁には都合のいい目ぬきの位置にあった君の漁場はすたれ物同様になってしまい、やむなく高い駄賃《だちん》を出して他人の漁場を使わなければならなくなったのと、北海道第一と言われた鰊の群来《くき》....「河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
留めようとする風流人には、此奴《こいつ》あてつけに意地の悪いほど、とっとっと行《ゆ》く。そうでしょう、駄賃を稼ぐための職業婦人が聾《つんぼ》の坊さんの杖つきのの字に附合っていられる筈《はず》はない。喘《あ....「一席話」より 著者:泉鏡花
きづつ》みを拵《こしら》へると、直《す》ぐに我家《わがや》を駈出《かけだ》さうとして、行《ゆき》がけの駄賃《だちん》に、何《なん》と、姿《すがた》も心《こゝろ》も消々《きえ/″\》と成《な》つて泣《な》い....