工賃の書き順(筆順)
工の書き順アニメーション ![]() | 賃の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
工賃の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 工3画 賃13画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
工賃 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
工賃と同一の読み又は似た読み熟語など
年功賃金 瑞岡珍牛
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
賃工:んちうこ賃を含む熟語・名詞・慣用句など
運賃 賃租 賃餅 賃綿 駄賃 打賃 賃借 船賃 借賃 借賃 賃貸 賃走 宿賃 賃銭 賃機 最賃 貸賃 宿賃 板賃 賃銀 賃金 労賃 車賃 賃苧 賃金 工賃 店賃 切賃 無賃 木賃 賃仕事 賃金表 賃下げ 賃借権 賃借り 賃借人 旅籠賃 木賃宿 特優賃 渡し賃 ...[熟語リンク]
工を含む熟語賃を含む熟語
工賃の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「瓜の涙」より 著者:泉鏡花
炎天を、草鞋穿《わらじばき》で、松任《まっとう》という、三里隔った町まで、父が存生《ぞんしょう》の時に工賃の貸がある骨董屋《こっとうや》へ、勘定を取りに行ったのであった。 七十の老《としより》が、往復六....「河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
銀象嵌《ぎんぞうがん》の吉丁虫《たまむし》を、と言っていた。 こう陳列すると、一並べ並べただけでも、工賃作料したたかにして、堂々たる玄関|構《がまえ》の先生らしいが、そうでない。挙げたのは二十幾年かの間....「ピストルの使い方」より 著者:泉鏡花
二年間の見積《みつもり》の処が、一年と持たず、四月《よつき》五月《いつつき》といううちから、職人の作料工賃にも差支えが出来たんですって、――それがだわね、……県庁の息が掛《かか》って、つなぎの資本をおろし....