爪紅の書き順(筆順)
爪の書き順アニメーション ![]() | 紅の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
爪紅の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 爪4画 紅9画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
爪紅 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
爪紅と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
紅爪:にべまつ爪を含む熟語・名詞・慣用句など
懸爪 爪草 手爪 爪先 爪革 爪印 扁爪 爪車 爪子 爪痕 爪痕 爪紅 爪紅 爪甲 琴爪 箏爪 夜爪 付爪 蹴爪 馬爪 爪琴 爪皮 爪繞 爪標 平爪 爪木 爪糞 爪長 橋爪 爪櫛 爪冠 爪掛 義爪 生爪 深爪 距爪 小爪 苦爪 爪形 糸爪 ...[熟語リンク]
爪を含む熟語紅を含む熟語
爪紅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「婦系図」より 著者:泉鏡花
ですからね。」 「厭ねえ、恩に被《き》せて。誰も頼みはしないんだわ。」 「恩に被せるんじゃありません。爪紅《つまべに》と云って、貴娘、紅をさしたような美《うつくし》い手の先を台なしになさるから、だから云う....「木の子説法」より 著者:泉鏡花
ありません。――紅茸《べにたけ》です。」 といって、顔をかくして、倒れた。顔はかくれて、両手は十ウの爪紅《つまべに》は、世に散る卍《まんじ》の白い痙攣《けいれん》を起した、お雪は乳首を噛切《かみき》った....「月令十二態」より 著者:泉鏡花
蒻《こんにやく》を嘲《あざ》ける時《とき》、冷奴豆腐《ひややつこ》の蓼《たで》はじめて涼《すゞ》しく、爪紅《つまくれなゐ》なる蟹《かに》の群《むれ》、納涼《すゞみ》の水《みづ》を打《う》つて出《い》づ。や....