貞宗の書き順(筆順)
貞の書き順アニメーション ![]() | 宗の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
貞宗の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 貞9画 宗8画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
貞宗 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
貞宗と同一の読み又は似た読み熟語など
小笠原貞宗 伊勢貞宗 依知秦貞宗 相州貞宗 大友貞宗 二階堂貞宗
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
宗貞:ねむださ貞を含む熟語・名詞・慣用句など
貞実 貞婦 貞賀 貞宣 曇貞 貞閑 童貞 貞清 鑑貞 貞興 貞屋 貞徳 貞因 貞宗 貞淑 貞順 貞女 貞扇 貞心 貞節 貞操 貞為 貞暁 不貞 貞極 貞心 安貞 貞次 紹貞 貞山 貞至 貞舜 貞秀 貞宗 貞烈 貞門 貞真 包貞 貞慶 貞兼 ...[熟語リンク]
貞を含む熟語宗を含む熟語
貞宗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「真田幸村」より 著者:菊池寛
金《かね》の光云うべくもあらず。脇差も亦然り。とてもの事にと、中子《なかご》を見ると、刀は正宗、脇差は貞宗であった。唯者ならずと若武士ども騒いでいる所へ、治長帰って来て、真田であることが分ったと云う。 ....「真珠夫人」より 著者:菊池寛
相手が父を侮辱するやうな言葉を放つ。いら/\し切つて居る父が激怒する。恐ろしい格闘が起る。父が、秘蔵の貞宗の刀を持ち出して来る。さうした厭な空想が、ひつきりなしに瑠璃子の頭を悩ました。が、午前中は無事だつ....「中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
十分感じておられるところだと思う。 しかし問題は二条派を代表させた頓阿の側にもある。頓阿は俗に二階堂貞宗《にかいどうさだむね》という人の法名というが、この人の系図はあまりあてにならぬ。(頓阿については、....