貞書き順 » 貞の熟語一覧 »平貞文の読みや書き順(筆順)

平貞文[人名]の書き順(筆順)

平の書き順アニメーション
平貞文の「平」の書き順(筆順)動画・アニメーション
貞の書き順アニメーション
平貞文の「貞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
文の書き順アニメーション
平貞文の「文」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

平貞文の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たいら-の-さだふん
  2. タイラ-ノ-サダフン
  3. taira-no-sadafun
平5画 貞9画 文4画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
平貞文
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

平貞文と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
文貞平:んふださのらいた
貞を含む熟語・名詞・慣用句など
貞実  貞婦  貞賀  貞宣  曇貞  貞閑  童貞  貞清  鑑貞  貞興  貞屋  貞徳  貞因  貞宗  貞淑  貞順  貞女  貞扇  貞心  貞節  貞操  貞為  貞暁  不貞  貞極  貞心  安貞  貞次  紹貞  貞山  貞至  貞舜  貞秀  貞宗  貞烈  貞門  貞真  包貞  貞慶  貞兼    ...
[熟語リンク]
平を含む熟語
貞を含む熟語
文を含む熟語

平貞文の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

源氏物語」より 著者:紫式部
けて、勝った男の機嫌《きげん》をとるというようなことをしている。昔の何とかいった男(時平に妻を奪われた平貞文《たいらのさだふみ》の歌、昔せしわがかねごとの悲しきはいかに契りし名残《なごり》なるらん)のよう....
[平貞文]もっと見る