貞書き順 » 貞の熟語一覧 »宗貞の読みや書き順(筆順)

宗貞[人名]の書き順(筆順)

宗の書き順アニメーション
宗貞の「宗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
貞の書き順アニメーション
宗貞の「貞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

宗貞の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そうてい
  2. ソウテイ
  3. soutei
宗8画 貞9画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
宗貞
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

宗貞と同一の読み又は似た読み熟語など
想定為替レート  想定外  想定元金額  想定元本  想定内  想定問答  五粽亭広貞  糸屋宗貞  松本操貞  痩々亭骨皮  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
貞宗:いてうそ
貞を含む熟語・名詞・慣用句など
貞実  貞婦  貞賀  貞宣  曇貞  貞閑  童貞  貞清  鑑貞  貞興  貞屋  貞徳  貞因  貞宗  貞淑  貞順  貞女  貞扇  貞心  貞節  貞操  貞為  貞暁  不貞  貞極  貞心  安貞  貞次  紹貞  貞山  貞至  貞舜  貞秀  貞宗  貞烈  貞門  貞真  包貞  貞慶  貞兼    ...
[熟語リンク]
宗を含む熟語
貞を含む熟語

宗貞の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

甲州鎮撫隊」より 著者:国枝史郎
土州の奴等や薩州の奴等を叩斬るよ」 と云い、刀屋から、虎徹《こてつ》だと云って買わせられた、その実、宗貞の刀の柄を叩いてみせた。すると総司は却って不安そうに云った。 「しかし先生、これからの戦いは、刀で....
明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
座で勤めた「関《せき》の扉《と》」の小町姫であった。団十郎の関兵衛、菊五郎の墨染《すみぞめ》、染五郎の宗貞で、この浄瑠璃《じょうるり》一幕が素晴らしい人気を呼んだのであるが、団十郎の関兵衛に対して菊之助の....
法然行伝」より 著者:中里介山
のことである」と云って様々に語り聞かせたことがある。 建仁元年のこと左衛門志《さえもんのさかん》藤原宗貞という者がその妻の惟宗の子女と共に一寺を建立し、阿弥陀を本尊にし、脇士《きょうじ》には観音と地蔵と....
[宗貞]もっと見る