泥炭地の書き順(筆順)
泥の書き順アニメーション ![]() | 炭の書き順アニメーション ![]() | 地の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
泥炭地の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 泥8画 炭9画 地6画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
泥炭地 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
泥炭地と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
地炭泥:ちんたいで泥を含む熟語・名詞・慣用句など
泥衆 泥足 泥舟 泥炭 泥沙 泥団 泥中 泥濘 泥田 泥塗 泥沙 泥土 泥路 泥塑 塵泥 泥沼 泥沼 泥象 泥状 泥黎 泥水 泥水 泥坊 泥酔 泥線 泥土 泥土 泥漿 泥濘 泥濘 泥警 泥み 障泥 警泥 軟泥 白泥 緑泥 腐泥 泥砂 泥砂 ...[熟語リンク]
泥を含む熟語炭を含む熟語
地を含む熟語
泥炭地の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
私の心の底にまざまざと残っている一枚がある。それは八号の風景にかかれたもので、軽川《かるがわ》あたりの泥炭地《でいたんち》を写したと覚しい晩秋の風景画だった。荒涼と見渡す限りに連なった地平線の低い葦原《あ....「日本人の自然観」より 著者:寺田寅彦
は、これらの国で自然の慈母の慈愛が案外に欠乏していることであった。洪積期《こうせきき》の遺物と見られる泥炭地《でいたんち》や砂地や、さもなければはげた岩山の多いのに驚いたことであったが、また一方で自然の厳....「不在地主」より 著者:小林多喜二
族や大金持に何百町歩ずつ払下げてしまっていた。「入地百姓――移民百姓」は、だから呉れるにも貰い手のない泥炭地の多い釧路、根室の方面だけに限られている。 「開墾補助費」が三百円位出るには出た。然し家族連れの....