泥書き順 » 泥の熟語一覧 »泥中の読みや書き順(筆順)

泥中の書き順(筆順)

泥の書き順アニメーション
泥中の「泥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
中の書き順アニメーション
泥中の「中」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

泥中の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. でい-ちゅう
  2. デイ-チュウ
  3. dei-chuu
泥8画 中4画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
泥中
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

泥中と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
中泥:うゅちいで
泥を含む熟語・名詞・慣用句など
泥衆  泥足  泥舟  泥炭  泥沙  泥団  泥中  泥濘  泥田  泥塗  泥沙  泥土  泥路  泥塑  塵泥  泥沼  泥沼  泥象  泥状  泥黎  泥水  泥水  泥坊  泥酔  泥線  泥土  泥土  泥漿  泥濘  泥濘  泥警  泥み  障泥  警泥  軟泥  白泥  緑泥  腐泥  泥砂  泥砂    ...
[熟語リンク]
泥を含む熟語
中を含む熟語

泥中の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

水害雑録」より 著者:伊藤左千夫
えようのない情《なさけ》なさである。自分が雨中を奔走するのはあえて苦痛とは思わないが、牛が雨を浴みつつ泥中に立っているのを見ては、言語にいえない切《せつ》なさを感ずるのである。 若い衆は代り代り病気をす....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
は石灰を豌豆《ゑんどう》豆」]の大さに煉りたるなり。白きと赤きと雜《まじ》りたり。中には穀物の粒を石膏泥中に轉《まろが》して作れるあり。謝肉祭の間は人々互に此丸を擲《なげう》ちて戲るゝを習とす。)コルソオ....
水害雑録」より 著者:伊藤左千夫
ある。何とも譬へ樣のない情なさである。自分が雨中を奔走するのは敢て苦痛とも思はないが、牛が雨を浴みつゝ泥中に立つて居るのを見ては、言語に云へない切なさを感ずるのである。 若い衆は代り/\病氣をする。水中....
[泥中]もっと見る