金泥の書き順(筆順)
金の書き順アニメーション ![]() | 泥の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
金泥の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 金8画 泥8画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
金泥 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
金泥と同一の読み又は似た読み熟語など
健児
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
泥金:いでんこ泥を含む熟語・名詞・慣用句など
泥衆 泥足 泥舟 泥炭 泥沙 泥団 泥中 泥濘 泥田 泥塗 泥沙 泥土 泥路 泥塑 塵泥 泥沼 泥沼 泥象 泥状 泥黎 泥水 泥水 泥坊 泥酔 泥線 泥土 泥土 泥漿 泥濘 泥濘 泥警 泥み 障泥 警泥 軟泥 白泥 緑泥 腐泥 泥砂 泥砂 ...[熟語リンク]
金を含む熟語泥を含む熟語
金泥の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「偸盗」より 著者:芥川竜之介
火がゆらめいて、かすかなものの声が聞こえるとすれば、それは、香の煙のたちこめた大寺《だいじ》の内陣で、金泥《きんでい》も緑青《ろくしょう》も所《ところ》斑《はだら》な、孔雀明王《くじゃくみょおう》の画像を....「神神の微笑」より 著者:芥川竜之介
風へ。
さようなら。パアドレ・オルガンティノ! 君は今君の仲間と、日本の海辺《うみべ》を歩きながら、金泥《きんでい》の霞に旗を挙げた、大きい南蛮船を眺めている。泥烏須《デウス》が勝つか、大日※貴《おおひ....「婦系図」より 著者:泉鏡花
襲《したがさ》ね、折からの雨に涼しく見える、柳の腰を、十三の糸で結んだかと黒繻子《くろじゅす》の丸帯に金泥でするすると引いた琴の絃《いと》、添えた模様の琴柱《ことじ》の一枚《ひとつ》が、ふっくりと乳房を包....