泥書き順 » 泥の熟語一覧 »青泥の読みや書き順(筆順)

青泥の書き順(筆順)

青の書き順アニメーション
青泥の「青」の書き順(筆順)動画・アニメーション
泥の書き順アニメーション
青泥の「泥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

青泥の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あお-どろ
  2. アオ-ドロ
  3. ao-doro
青8画 泥8画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
靑泥
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

青泥と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
泥青:ろどおあ
泥を含む熟語・名詞・慣用句など
泥衆  泥足  泥舟  泥炭  泥沙  泥団  泥中  泥濘  泥田  泥塗  泥沙  泥土  泥路  泥塑  塵泥  泥沼  泥沼  泥象  泥状  泥黎  泥水  泥水  泥坊  泥酔  泥線  泥土  泥土  泥漿  泥濘  泥濘  泥警  泥み  障泥  警泥  軟泥  白泥  緑泥  腐泥  泥砂  泥砂    ...
[熟語リンク]
青を含む熟語
泥を含む熟語

青泥の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

『春と修羅』補遺」より 著者:宮沢賢治
胸腔は暗くて熱く もう醗酵をはじめたんぢゃないかと思ひます。 雨にぬれた緑のどてのこっちを ゴム引きの青泥いろのマントが ゆっくりゆっくり行くといふのは 実にこれはつらいことなのです。 あなたは今どこに居....
開業医」より 著者:長塚節
船が構はず進行して行くとあの空と水との間に挾まつてしまはないだらうかと懸念して居る奴があつた。七日目で青泥窪へついた。負傷兵の後送されて來るのに遭ふ。其中に一人知つてる奴があつた。穢い服の胴一杯に血が凝結....
宮本武蔵」より 著者:吉川英治
左右を見まわすと、左右二つの門柱に、一面ずつの聯《れん》が懸けてあって、その文字彫《もじぼり》の底には青泥《せいでい》が沈めてあり、読んでみると、一首の詩になっていた。 右がわの聯には、 吏事君ヨ怪シ....
[青泥]もっと見る