都書き順 » 都の熟語一覧 »都議の読みや書き順(筆順)

都議の書き順(筆順)

都の書き順アニメーション
都議の「都」の書き順(筆順)動画・アニメーション
議の書き順アニメーション
都議の「議」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

都議の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. と-ぎ
  2. ト-ギ
  3. to-gi
都11画 議20画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
都議
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

都議と同一の読み又は似た読み熟語など
音聞き  京都議定書  元銀  後浄め  仕事着  事切れ  人嫌い  人切れ  人聞き  瀬戸際  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
議都:ぎと
都を含む熟語・名詞・慣用句など
都笹  都貝  三都  史都  南都  都風  死都  紫都  都会  東都  都雅  都牛  主都  都議  国都  都舞  満都  北都  都府  都合  都講  都護  新都  都銀  古都  都詰  江都  皇都  都花  都下  水都  成都  都留  都立  西都  西都  大都  遷都  都邑  全都    ...
[熟語リンク]
都を含む熟語
議を含む熟語

都議の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

放翁鑑賞」より 著者:河上肇
茘枝の果である。恐らく之は極めて珍らしいものなのであらう。放翁は次のやうな事も書き残してゐる。「予、成都議※に参し、事を漢嘉に摂し、一たび茘子の熟するを見る。時に凌雲山、安楽園、皆な盛処。糾曹何預元立、法....
まあまあ居士の弁」より 著者:浅沼稲次郎
れられない思い出がある。大正十三年の夏か秋だったと思う。秋田県の阿仁合鉱山に争議が起きて、私と、今東京都議会の副議長をしている高梨君とが応援に行った。坑夫の家に泊められておったが、夜中に石が飛んで来る。竹....
[都議]もっと見る