皇都の書き順(筆順)
皇の書き順アニメーション ![]() | 都の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
皇都の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 皇9画 都11画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
皇都 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
皇都と同一の読み又は似た読み熟語など
沖縄振興特別措置法 学校図書館 観光都市 蛍光塗料 蛍光灯 弧光灯 後図 後唐 後頭 光頭
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
都皇:とうこ都を含む熟語・名詞・慣用句など
都笹 都貝 三都 史都 南都 都風 死都 紫都 都会 東都 都雅 都牛 主都 都議 国都 都舞 満都 北都 都府 都合 都講 都護 新都 都銀 古都 都詰 江都 皇都 都花 都下 水都 成都 都留 都立 西都 西都 大都 遷都 都邑 全都 ...[熟語リンク]
皇を含む熟語都を含む熟語
皇都の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
たゐ》を京師《みやこ》となしつ」(巻十九・四二六〇)、「大君は神にしませば水鳥のすだく水沼《みぬま》を皇都《みやこ》となしつ」(同・四二六一)、「大君は神にしませば真木の立つ荒山中に海をなすかも」(巻三・....「二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
りの歴代遷都の風が止んだ。これは、唐の都城制が輸入せられ、政治と経済の中心が一元化し、住民も多く集り、皇都は一大都会となり、遷都が容易でなくなつたからである。 此の時代初期の重要なる史実は、銭貨の鋳造と....「建国の事情と万世一系の思想」より 著者:津田左右吉
ば、ジンム(神武)天皇の東征の物語は決して歴史的事実を語ったものでないことが知られよう。それはヤマトの皇都の起源説話なのである。日本民族が皇室の下に一つの国家として統一せられてから、かなりの歳月を経た後、....