都大路の書き順(筆順)
都の書き順アニメーション ![]() | 大の書き順アニメーション ![]() | 路の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
都大路の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 都11画 大3画 路13画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
都大路 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
都大路と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
路大都:じおおこやみ都を含む熟語・名詞・慣用句など
都笹 都貝 三都 史都 南都 都風 死都 紫都 都会 東都 都雅 都牛 主都 都議 国都 都舞 満都 北都 都府 都合 都講 都護 新都 都銀 古都 都詰 江都 皇都 都花 都下 水都 成都 都留 都立 西都 西都 大都 遷都 都邑 全都 ...[熟語リンク]
都を含む熟語大を含む熟語
路を含む熟語
都大路の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「邪宗門」より 著者:芥川竜之介
の横道者《おうどうもの》を、目に見えぬ剣《つるぎ》で打たせ給うた。まだしも頭《かしら》が微塵に砕けて、都大路《みやこおおじ》に血をあやさなんだのが、時にとっての仕合せと云わずばなるまい。」と、さも横柄《お....「芥川竜之介歌集」より 著者:芥川竜之介
薔薇よさはにほひな出でそあかつきの薄らあかりに泣く女あり
(九・六・一四)
客中恋
初夏の都大路の夕あかりふたゝび君とゆくよしもがな
海は今青き※をしばたゝき静に夜を待てるならじか
君が家....「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
て若者我手を握りて云ふやう。いかなれば汝は復た此山を出でんとするか。人情の詐《いつはり》多きは、山里も都大路《みやこおほぢ》も殊なることなけれど、山里は爽かに涼しき風吹きて、住む人の少きこそめでたけれ。汝....