都書き順 » 都の熟語一覧 »都電の読みや書き順(筆順)

都電の書き順(筆順)

都の書き順アニメーション
都電の「都」の書き順(筆順)動画・アニメーション
電の書き順アニメーション
都電の「電」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

都電の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. と-でん
  2. ト-デン
  3. to-den
都11画 電13画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
都電
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

都電と同一の読み又は似た読み熟語など
京王帝都電鉄  下郷伝芳  橋本伝左衛門  今里伝兵衛  山本伝六  森本伝兵衛  生本伝九郎  大倭伝助  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
電都:んでと
都を含む熟語・名詞・慣用句など
都笹  都貝  三都  史都  南都  都風  死都  紫都  都会  東都  都雅  都牛  主都  都議  国都  都舞  満都  北都  都府  都合  都講  都護  新都  都銀  古都  都詰  江都  皇都  都花  都下  水都  成都  都留  都立  西都  西都  大都  遷都  都邑  全都    ...
[熟語リンク]
都を含む熟語
電を含む熟語

都電の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
出撃する主人を送っているとあり、気を揉んでいる様子が見えるようだ。きょう手紙にて激励をして置いた。 ◯都電運転系統は現在左の通り動いている。 △品川→日本橋 △三田→日比谷 △目黒→日比谷 △五反田→金....
夜の構図」より 著者:織田作之助
これ渡して置いてくれませんか」 そして、四階の自分の部屋へ上って、支度をすると、東京劇場へ出掛けた。都電に乗ると、隣に坐っていた男が、 「やあ、暫らく……」 と、声を掛けた。 四十前後の色の蒼白い男....
旅への誘い」より 著者:織田作之助
京したのは、それから一週間のちのことであった。早朝大阪を発ち、東京駅に着いたのは、もう黄昏刻であった。都電に乗ろうとして、姉の遺骨を入れた鞄を下げたまま駅前の広場を横切ろうとすると、学生が一団となって、校....
[都電]もっと見る