都書き順 » 都の熟語一覧 »都督の読みや書き順(筆順)

都督の書き順(筆順)

都の書き順アニメーション
都督の「都」の書き順(筆順)動画・アニメーション
督の書き順アニメーション
都督の「督」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

都督の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. と-とく
  2. ト-トク
  3. to-toku
都11画 督13画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
都督
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

都督と同一の読み又は似た読み熟語など
宮本徳蔵  橋本徳寿  橋本徳瓶  山本徳一  山本徳翁  長戸得斎  牧港篤三  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
督都:くとと
都を含む熟語・名詞・慣用句など
都笹  都貝  三都  史都  南都  都風  死都  紫都  都会  東都  都雅  都牛  主都  都議  国都  都舞  満都  北都  都府  都合  都講  都護  新都  都銀  古都  都詰  江都  皇都  都花  都下  水都  成都  都留  都立  西都  西都  大都  遷都  都邑  全都    ...
[熟語リンク]
都を含む熟語
督を含む熟語

都督の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

方丈記」より 著者:鴨長明
きかふ船をながめて、滿沙彌が風情をぬすみ、もし桂の風、葉をならすゆふべには、潯陽の江をおもひやりて、源都督(經信)のながれをならふ。もしあまりの興あれば、しばしば松のひゞきに秋風の樂をたぐへ、水の音に流泉....
支那人間に於ける食人肉の風習」より 著者:桑原隲蔵
の譯文に、注意に價する程の相違がある場合には、特にその旨を附記する。 一 (※) 支那では時々地方の都督(gouverneur)が、その最高の王(即ち皇帝)に對して盡すべき服從を缺くことがある。かかる場....
創建清真寺碑」より 著者:桑原隲蔵
。中華民國の成立した今日でも、或は陝西巡撫の升允が囘教徒と結託して保皇を唱へるとか、南路の囘教徒が新疆都督の袁鴻祐を殺害して獨立を圖るとか、著々暗中飛躍を試みて大總統袁世凱の心肝を寒からしめて居る。勿論過....
[都督]もっと見る