島書き順 » 島の熟語一覧 »長島の読みや書き順(筆順)

長島の書き順(筆順)

長の書き順アニメーション
長島の「長」の書き順(筆順)動画・アニメーション
島の書き順アニメーション
長島の「島」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

長島の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ながしま
  2. ナガシマ
  3. nagashima
長8画 島10画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
長島
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

長島と同一の読み又は似た読み熟語など
永島慎二  長島一揆  長嶋  長嶋茂雄  長嶋有  永島安竜  永島磯右衛門  永島亀巣  永島元長  永島正一  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
島長:ましがな
島を含む熟語・名詞・慣用句など
因島  羽島  浦島  猿島  遠島  屋島  加島  絵島  冠島  間島  帰島  宮島  魚島  魚島  玉島  群島  経島  経島  月島  賢島  厳島  孤島  向島  幸島  広島  在島  桜島  糸島  寺島  鹿島  七島  手島  出島  初島  諸島  小島  小島  小島  昭島  松島    ...
[熟語リンク]
長を含む熟語
島を含む熟語

長島の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
所へ弟子入りをしたいと云つて手紙をよこした、相州《さうしう》朽木《くちき》上新田《かみしんでん》とかの長島政兵衛《ながしままさべゑ》と云ふ男である。この男はその手紙によると、二十一の年に聾《つんぼ》になつ....
戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
へ弟子《でし》入りをしたいと言って手紙をよこした、相州朽木上新田《そうしゅうくちきかみしんでん》とかの長島政兵衛《ながしままさべえ》という男である。この男はその手紙によると、二十一の年に聾《つんぼ》になっ....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
二十一日(日曜)、晴れ。午前より黒潮にかかるも、風静かに波また穏やかなり。午後細雨来たる。夕六時、房州長島の灯台望中に入る。乗客、喜色顔にあふる。夜十一時、相州観音崎下に停船す。 二十二日、晴れ。八時横....
[長島]もっと見る