陶書き順 » 陶の熟語一覧 »陶朱の読みや書き順(筆順)

陶朱の書き順(筆順)

陶の書き順アニメーション
陶朱の「陶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
朱の書き順アニメーション
陶朱の「朱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

陶朱の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-しゅ
  2. トウ-シュ
  3. tou-syu
陶11画 朱6画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
陶朱
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

陶朱と同一の読み又は似た読み熟語など
加藤周一  加藤楸邨  関東州  偽造通貨等収得罪  血統主義  口頭主義  常套手段  神道修成派  伝統主義  党首  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
朱陶:ゅしうと
陶を含む熟語・名詞・慣用句など
和陶  陶潜  陶石  陶製  陶窯  黒陶  陶酔  陶人  陶朱  陶歯  鬱陶  陶然  陶土  洋陶  白陶  陶坏  陶冶  陶枕  陶器  陶物  陶砂  陶部  粗陶  陶山  陶工  陶化  陶斎  陶然  製陶  作陶  彩陶  陶浜  薫陶  灰陶  陶画  陶瓦  陶棺  陶器  陶工  陶人    ...
[熟語リンク]
陶を含む熟語
朱を含む熟語

陶朱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

仙人」より 著者:芥川竜之介
つまでも、床に這ったまま、ぼんやり老道士の顔を見上げていた。 下 李小二は、陶朱《とうしゅ》の富を得た。偶《たまたま》、その仙人に遇ったと云う事を疑う者があれば、彼は、その時、老....
十二支考」より 著者:南方熊楠
の海亀肉を用いたらそっちも歓《よろこ》びこちらも儲けると、今更気付いた人あって、足下《そっか》は当世の陶朱子房だから何分|播種《はしゅ》しくれと、処女を提供せぬばかりに頼まれたが、所詮盗人を見て縄をなう急....
志士と経済」より 著者:服部之総
の鉄物店に番頭と称して居ることになったがその後一年ばかり、本人手記によると、「商賈《しょうこ》に変じ、陶朱公《とうしゅこう》たらんと欲し、屡々《しばしば》利貨を失ふ」。雲浜にくらべるとはるかに単純な、純情....
[陶朱]もっと見る