過書き順 » 過の熟語一覧 »過所の読みや書き順(筆順)

過所の書き順(筆順)

過の書き順アニメーション
過所の「過」の書き順(筆順)動画・アニメーション
所の書き順アニメーション
過所の「所」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

過所の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. か-しょ
  2. カ-ショ
  3. ka-syo
過12画 所8画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
過所
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

過所と同一の読み又は似た読み熟語など
隠花植物  仮晶  仮称  仮象  仮植  仮色  寡少  歌書  歌唱  河床  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
所過:ょしか
過を含む熟語・名詞・慣用句など
過料  過差  過載  過つ  濾過  三過  擦過  罪過  過分  過称  過ぐ  過現  過大  看過  過言  悔過  過誤  過小  過刻  過怠  過多  過重  過食  過状  過少  過剰  過労  過冷  過量  過誉  過信  功過  過褒  過慮  過密  過疎  経過  過程  過税  小過    ...
[熟語リンク]
過を含む熟語
所を含む熟語

過所の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
処、野渡《やと》のせばき処、遠き山見るところ、近き村ある処、彼此観望する間、未後大坂城を前に望て、遂に過所町《くわしよまち》の河岸に著く。撫院は為川辰吉の家に入る。余は伏見屋庄兵衛の楼上に寓す。此楼下は大....
平賀源内捕物帳」より 著者:久生十蘭
そしゅうあん》の竹倚《チョイ》 大阪、川口の賑い。 菱垣番船《ひしがきばんせん》、伏見《ふしみ》の過所船《かしょぶね》、七村の上荷船《うわにぶね》、茶船、柏原船、千石、剣先《けんさき》、麩粕船《ふかす....
相聞の発達」より 著者:折口信夫
東歌を見れば、それはよく知れる。民謡を孕む叙事詩中の情史に、その要素が十分に湛へられて居るからである。過所《クワソ》なしに、関《セキ》飛び越ゆる時鳥。我が身にもがも(?)。止まず通はむ 今日もかも 都なり....
[過所]もっと見る