尼書き順 » 尼の熟語一覧 »尼宮の読みや書き順(筆順)

尼宮の書き順(筆順)

尼の書き順アニメーション
尼宮の「尼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
宮の書き順アニメーション
尼宮の「宮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

尼宮の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あま-みや
  2. アマ-ミヤ
  3. ama-miya
尼5画 宮10画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
尼宮
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

尼宮と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
宮尼:やみまあ
尼を含む熟語・名詞・慣用句など
鏡尼  禅尼  摩尼  尼庄  尼子  僧尼  白尼  池尼  尼額  尼宮  尼君  尼前  尼寺  尼講  尼崎  老尼  牟尼  尼寺  泣尼  尼棚  尼公  尼港  尼店  尼僧  仲尼  化尼  尼鷺  日尊尼  覚日尼  覚山尼  関月尼  願西尼  日如尼  尼師壇  阿耆尼  縁妙尼  永崇尼  蓮月尼  阿仏尼  浄念尼    ...
[熟語リンク]
尼を含む熟語
宮を含む熟語

尼宮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大菩薩峠」より 著者:中里介山
い》なさの極みとしているらしい。 何のことだか米友にはよくわからない。ただその通り過ぐるあとで、 「尼宮様」 「尼宮様」 という囁《ささや》きが聞える。 そこで、道庵と、米友とは、善光寺本堂を立ち出で....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
の姿を、やはり心憎いものだと見ました。どこの何という人か知らないが、その美色はとにかく、気品としては、尼宮様と言っても恥かしからぬ高貴の人のようにも思われるが、短冊を取り上げて、和歌を打吟じ打吟じているか....
東山時代における一縉紳の生活」より 著者:原勝郎
るのであるが、外にまだ一人の妹がある。これは藤子というので、後柏原天皇の後宮に召され、後奈良天皇および尼宮大聖寺殿の御生母であって、准三后、豊楽門院というのがすなわちそれだ。かくのごとく実隆がその室家の縁....
[尼宮]もっと見る