粘書き順 » 粘の熟語一覧 »粘り強いの読みや書き順(筆順)

粘り強いの書き順(筆順)

粘の書き順アニメーション
粘り強いの「粘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
粘り強いの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
強の書き順アニメーション
粘り強いの「強」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
粘り強いの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

粘り強いの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ねばり-づよい
  2. ネバリ-ヅヨイ
  3. nebari-duyoi
粘11画 強11画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
粘り強い
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

粘り強いと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い強り粘:いよづりばね
粘を含む熟語・名詞・慣用句など
粘菌  川粘  粘力  粘性  粘毛  粘膜  粘粘  粘体  粘着  粘土  粘土  粘液  粘土  手粘  粘す  粘い  粘る  粘度  粘り  河粘  粘土  粘稠  手粘し  粘度計  油粘土  粘土岩  粘土質  粘芒蘭  粘土槨  粘葉装  粘板岩  粘つく  粘着力  粘り腰  粘り気  動粘度  粘液腺  紙粘土  粘結炭  粘液質    ...
[熟語リンク]
粘を含む熟語
りを含む熟語
強を含む熟語
いを含む熟語

粘り強いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
た》の上にとんと音をたてて伏せながら、 「あの男はお前、ばかにしてかかっているが、話を聞いていると妙に粘り強い所があるぞ。ばかもあのくらいまっすぐにばかだと油断のできないものなのだ。も少し話を続けていてみ....
生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
となって次のページをまくる。そして自分の心持ちをひときわ謙遜《けんそん》な、そして執着の強いものにし、粘り強い根気でどうかして山をそのまま君の画帖《がじょう》の中に生かし込もうとする、新たな努力が始まると....
明暗」より 著者:岡本かの子
《ひがみ》を増して来る。闇に住む人間と明るみに住む人間との矛盾と反撥、そしてその矛盾や反撥には愛という粘り強い糸が縦横に絡《から》んでいるだけに一層仕末が悪いことである。智子はこういうときにこそ夫婦情死と....
[粘り強い]もっと見る