粘書き順 » 粘の熟語一覧 »粘度の読みや書き順(筆順)

粘度の書き順(筆順)

粘の書き順アニメーション
粘度の「粘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
度の書き順アニメーション
粘度の「度」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

粘度の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ねん-ど
  2. ネン-ド
  3. nen-do
粘11画 度9画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
粘度
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

粘度と同一の読み又は似た読み熟語など
概年時計  自然銅  重粘土  動粘度  年度  念動  粘土  万年床  明年度  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
度粘:どんね
粘を含む熟語・名詞・慣用句など
粘菌  川粘  粘力  粘性  粘毛  粘膜  粘粘  粘体  粘着  粘土  粘土  粘液  粘土  手粘  粘す  粘い  粘る  粘度  粘り  河粘  粘土  粘稠  手粘し  粘度計  油粘土  粘土岩  粘土質  粘芒蘭  粘土槨  粘葉装  粘板岩  粘つく  粘着力  粘り腰  粘り気  動粘度  粘液腺  紙粘土  粘結炭  粘液質    ...
[熟語リンク]
粘を含む熟語
度を含む熟語

粘度の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

母子叙情」より 著者:岡本かの子
坂のようになって来た小径《こみち》は、赤土に湿りを帯びていて、かの女の履きものの踵《かかと》を、程よい粘度で一足一足に吸い込んだ。 規矩男はまだシェストフについて云い続けていた。そして彼が衷心の感想を話....
ルクレチウスと科学」より 著者:寺田寅彦
いのに油が流動しにくいのは、後者の元子が「曲がりもつれ合っている」ためであると考えている。すなわち液体粘度の差を原子の形状から説明しようというのであるが、この問題は現在においても実はまだ充分には解決されて....
[粘度]もっと見る