粘書き順 » 粘の熟語一覧 »粘っこいの読みや書き順(筆順)

粘っこいの書き順(筆順)

粘の書き順アニメーション
粘っこいの「粘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
っの書き順アニメーション
粘っこいの「っ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
この書き順アニメーション
粘っこいの「こ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
粘っこいの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

粘っこいの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ねばっ-こい
  2. ネバッ-コイ
  3. nebaxtukoi
粘11画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
粘っこい
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

粘っこいと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いこっ粘:いこっばね
粘を含む熟語・名詞・慣用句など
粘菌  川粘  粘力  粘性  粘毛  粘膜  粘粘  粘体  粘着  粘土  粘土  粘液  粘土  手粘  粘す  粘い  粘る  粘度  粘り  河粘  粘土  粘稠  手粘し  粘度計  油粘土  粘土岩  粘土質  粘芒蘭  粘土槨  粘葉装  粘板岩  粘つく  粘着力  粘り腰  粘り気  動粘度  粘液腺  紙粘土  粘結炭  粘液質    ...
[熟語リンク]
粘を含む熟語
こを含む熟語
いを含む熟語

粘っこいの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

カラマゾフの兄弟」より 著者:ドストエフスキーフィヨードル・ミハイロヴィチ
三十まではこうしてだらだらと生きのびるんだ、そして三十が来たら杯を床へたたきつけるまでさ!」 「じゃ、粘っこい若葉や、立派な墓や、青空や、愛する女はどうなんです! それじゃ兄さんは何をあてに生きてゆくので....
朝やけ」より 著者:豊島与志雄
いい青年紳士らしい挙措なので、人目にはつかない。だが酔ってくると、喜久子の前だけかも知れないが、なにか粘っこい女らしさを発散する。それが、わざとらしい不自然さでないだけに、おれの神経を刺戟するのだ。相当に....
鸚鵡蔵代首伝説」より 著者:国枝史郎
ろうか、妖艶であった。水色の半襟の上に浮いている頤など、あの「肉豊《ししむらゆたか》」という二重頤で、粘っこいような色気を持っていた。それが石に腰かけ、膝の上で銀張りの煙管を玩具にしながら、時々それを喫《....
[粘っこい]もっと見る