馬書き順 » 馬の熟語一覧 »征馬の読みや書き順(筆順)

征馬の書き順(筆順)

征の書き順アニメーション
征馬の「征」の書き順(筆順)動画・アニメーション
馬の書き順アニメーション
征馬の「馬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

征馬の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せい-ば
  2. セイ-バ
  3. sei-ba
征8画 馬10画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
征馬
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

征馬と同一の読み又は似た読み熟語など
寄生蜂  寄生蠅  行政罰  書生羽織  制縛  征伐  成敗  生蕃  精麦  即製爆発装置  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
馬征:ばいせ
馬を含む熟語・名詞・慣用句など
愛馬  悪馬  意馬  引馬  駅馬  遠馬  河馬  荷馬  快馬  絵馬  絵馬  騎馬  逆馬  弓馬  牛馬  牛馬  競馬  曲馬  錦馬  空馬  軍馬  継馬  穴馬  江馬  耕馬  荒馬  貢馬  貢馬  差馬  細馬  司馬  死馬  車馬  借馬  主馬  種馬  種馬  出馬  勝馬  上馬    ...
[熟語リンク]
征を含む熟語
馬を含む熟語

征馬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

我が子の死」より 著者:西田幾多郎
るものはなかろう。徒らに高く構えて人情自然の美を忘るる者はかえってその性情の卑しきを示すに過ぎない、「征馬不前人不語、金州城外立斜陽」の句ありていよいよ乃木将軍の人格が仰がれるのである。 とにかく余は今....
閑人詩話」より 著者:河上肇
舟帰鹿門、鹿門月照開煙樹。(夜帰鹿門歌) 山公常酔習家池、池辺釣女自相随。(高陽池送朱二) 翻向此中牧征馬征馬分飛日漸斜。(同上) 傲吏非凡吏、名流即道流。(梅道士水亭) 払衣去何処、高枕南山南。(京還....
閑天地」より 著者:石川啄木
願あり。乞ふらくは其処を立ち去りて我に暖かき日光を遮《さへぎ》る勿《なか》れ、と。茲《ここ》に於てか、征馬鉄蹄《せいばてつてい》に世界を蹂躙《じうりん》し、大名《たいめい》長く青史《せいし》を照せる一世の....
[征馬]もっと見る